5.新着ブログ

2019年3月29日

毎日出てゐる青い空の下で生きる

自由気ままな狩猟採集生活から所有と権力の文明社会へようこそ(コロナ覇権)

本日もお付き合いいただきありがとうございます。 いつもながら唐突に本題に入らせていただきます。 私は数年前、人の本来の生き方を知ることをテーマに本を選び読書を続けていました。 動物たちの生き方についての本や、心や体の仕組 […]

コメントなし

Microsoft Edgeからブラザープリンターに印刷できない(と思ったら、Edgeがベータ版だった)

備忘録というか、誰かの役に立つかもしれないので、私の経験した現象を記しておきます。 症状は、Micosoft Edgeから印刷しようとすると、プレビューが終わらず、プリンターに印刷できないというものです。Microsof […]

コメントなし
波

180度の水平線の見える広い砂浜で

2021年3月20日、お彼岸、海を見に行きました。 堤防から海辺まで200メートルほども幅のある砂浜が数キロにわたって続き、海に向かって立つと目の前全体に水平線が広がっていました。 波打ち際に寝転んで目を閉じれば、打ち寄 […]

コメントなし
世界システム論講義 ヨーロッパと近代世界

IWJはコロナ不安を煽ったり対策強化を主張することを止め、解放のために自由を求めよ

自由のない世界 言葉とその生産物である社会制度によって縛られた世界 新型コロナを理由に行動が制限される世界。 これは、世界情勢を理由に、人々に戦争への協力を求めた歴史の繰り返しだ。 かつての戦争においても、 大切なのは事 […]

コメントなし
エドワード・ブルワー=リットン

ペンは剣よりも強し」は「言葉は暴力に勝る」という意味ではなかった!?では、本当の意味は?

precious.jp   カネを作るのは言葉である。 言葉が技術を生み、技術が社会を発展させ、儀礼や制度を発展させていく。やがて言葉は、本来価値のない「印刷された紙」や「通帳に印字された数字」「画面に表示される数字」が […]

コメントなし

Windows 10で音量コントロールのオーバーレイを表示されないようにする方法

先日、Windows 10 PCの画面の左上に音量コントロールのオーバーレイが自動的に表示されて消えなくなりました。表示された音量コントロールは勝手に最小音量まで調整されるため、音が出なくなってしまいました。 ネット上に […]

コメントなし

「アルゴリズムの暴力」by ユーチューバー、パーカー君

大学生男子ユーチューバーのパーカー氏は、整ったおとなしそうな顔に似合わない皮肉の聞いた発言も含め、女性からの人気を集めているようだ。そんな彼がどの動画であったか、ユーチューブでお勧めに表示される動画が偏りすぎている点を「 […]

コメントなし
毎日出てゐる青い空の下で生きる

現代を生きるうえで知っておきたい、たった1つのこと

時間に余裕のない現代人のために最初に結論を記します。 たった一つのこと、それは、文明社会を作り上げているのは、富の収奪を目指したわずかな人びとの悪知恵だということです。********マスコミは、ことあるごとに一致団結し […]

コメントなし
草書体で解く 邪馬台国の謎 書道家が読む魏志倭人伝

魏志倭人伝は草書体で書かれていた/学力アップは草書体の習得から/和本リテラシー

本日もお付き合いいただきありがとうございます。 早速本題に入ります。 魏志倭人伝は草書体で書かれていたと主張されている方がいます。 邪馬台国は女王麻氐良国の都だった 時期的なことのほかに、短期間で書き終えるには、草書体を […]

コメントなし

京都上賀茂神社にて歴史を夢想する

こんにちは、本日もお付き合いいただきありがとうございます。 先日、京都に行ってきました。 日本の古い歴史とつながる上賀茂神社を訪れ、左右非対称になった檜皮葺の屋根をみたり、境内を流れる美しい川の水に触れたりしながら、京都 […]

コメントなし

地盤沈下なんてさせられてたまるか

本日もお付き合いくださりありがとうございます。 日本に居れば当たり前でも、世界全体を見れば当たり前ではないことはたくさんあります。治安のよさだとか、電車の運行の正確さだとか。 そんな、当たり前ではないことの一つが、高等教 […]

コメントなし
国際金融資本がひた隠しに隠すお金の秘密

あれこれ(マジック・話芸・外食)

今はテレビを見なくなりましたが、子供の頃楽しみだった番組の一つにマジシャンが登場してくるようなバラエティ番組がありました。 種を見破ろうとして見破ることができなく、どう考えても無理なような驚きを与えてくれるのがマジックな […]

コメントなし
国際金融資本がひた隠しに隠すお金の秘密

魚拓■論文査読してもらったら学会追放されてついでに会社クビになった

2020年8月23日 はてな匿名ブログに匿名で投稿された記事です。私が書いたものではありません。 ===ここから==== ■論文査読してもらったら学会追放されてついでに会社クビになった https://anond.hat […]

コメントなし
サバンナの動物親子に学ぶ

オスから餌をもらうハトのメス 2020年8月6日

本日も訪問いただきありがとうございます。 今日の小さな経験について書きたいと思います。 午後2時頃、駅前に行ったときに、2羽のハトがいました。 大きいハトと小さいハトで、小さいハトのほうが大きいハトにねだって、雛のように […]

コメントなし
金融のしくみは全部ロスチャイルドが作った

中国からの「謎の種」、播いたら生えてきたのは……? ニューズウィーク日本版 8/5(水) 17:06配信

https://headlines.yahoo.co.jp/cm/articlemain?d=20200805-00010001-newsweek-int&expand_form   文明世界について調べていくと […]

コメントなし
略奪者のロジック

「茨城県沖に海底油田、日本が産油国に」は本当か JBpress 8/4(火) 6:01配信

  https://headlines.yahoo.co.jp/cm/articlemain?d=20200804-00061544-jbpressz-bus_all&expand_form   鈴木宗男氏が逮捕 […]

コメントなし
ハナ

猫たちから教わった生命のあり方

こんばんは、こんにちは、今日もよろしくお付き合い願います。 我が家には飼い猫が4匹います。メス・オス2匹づつ。 自然主義の我が家では、室内飼いにしておらず、オス猫たちも未去勢です。ただ、メス猫たちは、避妊手術をしてありま […]

コメントなし

ヤポネシアとも、唐天竺の影響とも違う文脈を持つ日本の歴史

こんにちは、本日もおつきあいいただきありがとうございます。 私が、戦前の絵葉書を扱ったり、日本語や日本文化の成立という視点から日本の歴史を探ったりする中で、感じたことがあったので、簡単ですが、記してみたいと思います。 西 […]

コメントなし
偽情報退散! マスコミとお金は人の幸せをこうして食べている」

コロナ騒動に、戦争への道ならしに邁進した戦前マスコミを思う

コロナ情報を整理してみると、マスコミが与える印象とはずいぶんと違う真実が見えてきます。 1. PCR検査の科学的根拠は示されていない これについては田中宇氏のメルマガによくまとめられています。 「★新型コロナのウイルスは […]

コメントなし

ハマウドと洞門のある海岸

2020年6月21日(日曜日)、県南の海岸まで行ってきました。 同じ県内ではあるものの、外海に面した海岸であるうえに、ずいぶんと温暖な気候になっているため、目にする植物も大きく違っていました。 落葉広葉樹は目につかず、厚 […]

コメントなし
赤とんぼ橋庄内川200529

赤とんぼ橋(国道22号線新名西橋)から庄内川を覗く

2020年5月29日、用事ででかけたついでに、国道22号線の新名西橋、別名赤とんぼ橋から庄内川を覗いてみたところ、岸辺に小魚が集まっていたので撮影してきました。 水面はるか上からスマホで撮影したため、はっきりとは映ってい […]

コメントなし

生まれて初めて川にいるナマズを見ました

2020年5月17日、昼食後の腹ごなしに散歩に行ってきました。 家から少し歩くと、市街化調整区域があり、水田が広がっています。そんな中を新川の支流の水場川が流れています。水質が良いとはいえませんが、新川よりは小さい川なの […]

コメントなし
国際金融資本がひた隠しに隠すお金の秘密

「凶悪犯と同じようなメンタリティを持った人々が文明社会を作り上げた」と想定すべき

日本や世界で起きた凶悪犯罪に関する動画を作ってYoutubeに投稿している人たちがいます。チャンネルは特定しませんが、いくつもあるので、「尼崎事件」「埼玉 愛犬家」「山口母子殺人事件」などで検索すれば見つかります。気分の […]

コメントなし
ピグミー

人が定住できるようになったことが、現在私たちが直面している苦難の始まりだったのか?

人類史の中で何を最も重要な出来事であったのかと問われたら、言語能力の獲得であると答えることができるだろう。 他の動物たちも、警告を伝えたり、仲間を読んだりといった程度のメッセージを音声やジェスチャーによって伝えることはで […]

コメントなし
ツバメ

ツバメの泥集めと小魚の群れ

  食後の散歩をしていたら、春になって岸辺に小魚の群れが戻ってきていたので、久しぶりに撮影をしてきました。   ちょうどよさそうな場所に小魚たちが集まっていたので、スマホを取り出して撮影を開始しました。見えにくいですが、 […]

コメントなし
カモシカの糞

山を歩き、カモシカと出会った

山にニホンカモシカがいました。 私の接近に気付いて飛び起きたカモシカはしかしそれほど逃げもせず、笹の上に顔を出してこちらを伺っていました。 そのまま私が進んでもカモシカは動かなかったため、15メートルほどの距離にまで近づ […]

コメントなし
草書

草書を教えないのはなぜか

魏志倭人伝の原典は、漢字の進化の歴史から考えて草書体で書かれていたはずであり、そのように想定することで、翻刻の際の誤りを正して、正確に読み解くことができると主張されている方があります。 草書体で解く邪馬台国の謎 (井上悦 […]

コメントなし
left

あらゆる人が平等に利用できていた「知識」を権利とすることで、世界は支配された

僕は、著作権や特許という概念が嫌でしょうがない。 元々、生物は、他の生物のまねをして生きる存在なのに、本来なら、縛り付ける必要などない世界なのに、特定の人に独占させる権利を与えるという考え方が理解できない。 五輪を人類の […]

コメントなし
covid-19

新型コロナウイルス COVID-19 プリンセスダイヤモンド 告発

私たちは自民党をぶっ壊すといっていた政治家が、自民党を強化して日本をぶっ壊す姿を目撃した。 私たちは、日本の独立を目指した政治家たちが、ハメられて政治生命を奪われる姿を目撃してきた。最たるものは田中角栄であろう。彼の政治 […]

コメントなし
fish_straight_out_of_the_water_02

猫は待ち伏せ、犬は堀り、ホッキョクグマは潜る。カラスは水鳥に進化する?

動物たちの行動を見て、私たちの感情・行動は私たちの祖先の生きざまによって作られているのだということを、私は、どんどん強く感じるようになっています。   ももと天空を見ていると、柴犬のももは、穴掘りが好きで、あっという間に […]

コメントなし
倭人とはなにか

倭人 日本人の起源について

DNAから導きだされる日本人の起源というPDFが公開されています。ミトコンドリアDNA、Y染色体DNA、ATLウイルスの分布などさまざまな研究の結果を統合的に説明できる、日本人の起源を推測した力作です。私は、人類のこれか […]

コメントなし
略奪者のロジック

リベラルから保守へ 人はなぜ転向するのか

いつまで見ることができるのはわかりませんが、2件の動画を紹介しておきます。 維新の会の支援者、自民党を支持している人、嫌韓厨、特亜批判者、共産党支持者、キリスト教を信じる人たちなど、日本に住むあらゆる人に見て欲しい動画で […]

コメントなし
縄文人の入墨

平均寿命15歳

いつもありがとうございます。 今日も、お付き合いください。     縄文時代の平均寿命は、高い乳幼児死亡率もあって、15歳にも達していなかったという推測があります。鎌倉時代でも24歳ほどだそうです。このことから、昔の人は […]

コメントなし
偽情報退散! マスコミとお金は人の幸せをこうして食べている」

夫婦は似てくる。現代人はテレビの提供する世界に似てくる。

結婚10年、夫婦は似てくるということを実感している。 特に言葉使いや、考え方、服の着こなしといった部分が似てきてしまう。 関心の向け方、感情の動き、判断の基準などが夫婦のそれぞれに影響を与えあって、単に同じものを食べ、生 […]

コメントなし

ジャーナリストや政治家の歪み(怠慢)を暴く、さゆふらっとまうんど/立花孝志/黒川敦彦氏ら。

マスコミも政治家も、本来すべき仕事を全然していない。 いかに仕事をしていないのかを教えてくれるのは、そうした人々があえて不問にしている部分に光をあてて活動し、活動の内容を動画配信してくれている方々だ。   さゆふらっとま […]

コメントなし
民主化

「民主化」を進める人々の正体は言語を滅ぼす人々だ

本日もお越しいただきありがとうございます。 今回も、国際金融資本について書いてあります。   === 現在のような国家ができたのは国際金融資本が影響力を増して世界を統制しはじめてからだった。それ以前は、地域を治める力を持 […]

コメントなし

ライオンキングとか竜馬とか

当時は使われていなかった「鎖国」や「士農工商」という言葉を作ったり、 「戦争責任」を追及して 自虐的な歴史を教え込む人々は、 事実とは相いれない一方で 想像力に富み、 感情を揺るがせる物語を作らせて 広げ、 彼らにとって […]

コメントなし
略奪者のロジック

あなたの一生は、経済活動のために終わる。すべては、文明社会を築き上げた資本家たちのために。

私の家の前の道をたくさんの自動車が走る。 いったいどのくらいの車が、本当に必要な活動のために走っているのだろう。   もちろん、たくさんの人が勤務先に向かうために、道路も電車もいっぱいだ。 いったい、どのくらいの人が、本 […]

コメントなし
コウモリ

2019年8月25日 秋の気配の新川土手 飛ぶ魚 草刈り

    2日前から急に涼しくなりました。最近は、午後4時頃に打ち水をしていたのですが、今日あたりは、打ち水をする必要がなさそうなくらい過ごしやすい気温になりました。   夕方、仕事の区切りがついたので、散歩がてら新川の様 […]

コメントなし
アザミの種

2019年8月19日 午前11時頃の新川と近くの畑・公園 アザミの実/シチヘンゲ

・クララの実はしばらく見ないうちにすっかり熟してサヤが黒くなっていました。 ・葦も伸びて、去年の枯れた茎よりも大きくなり、穂を出しはじめています。 ・今の時期は、ヨイマツクサ、ヒルガオ、ヤノネボンテンカが元気で、目を楽し […]

コメントなし
コウモリ

2019年8月13日 夕暮れの新川土手 台風10号接近中 コウモリ

  日没前後の新川土手を撮影してきました。雨は降っていませんが、水位は上がっていました。このあたりは、標高4メートルほどですが、満潮の影響があるのでしょうか。   ・桑の木の下にあるカニの穴では、泥が巣穴から掘り出されて […]

コメントなし

岩倉市自然生態園と自然農(2019/8/10)ウバユリ/カクレミノ/オクラ

良く晴れた午前中に岩倉自然生態園と自然農の畑、およびその近辺を撮影してきました。   ・ネコジャラシの穂に小さい虫がいました。よくみるとカメムシの仲間のようです。カメムシの成虫は、草の茎や穂から養分を吸って生活しているよ […]

コメントなし

頼みごとをするときは、猫もやさしくトントンする。

この子はハナちゃん。オス。8月2日で5歳になりました。   猫に心はあるのかと問う人があります。 キリスト教では動物には魂がないことになっているから、心もないと思い込んでしまうのでしょうか。   子どもの頃から身近に多く […]

コメントなし
寝る子

猫は猫語を知らない

うちの猫は何をいいたいのかさっぱりわからない。 寝ている私を起こして、鳴き続けるのだが、どうしたいのかヒントになる仕草をまったくしてくれない。   おなかがすいたから起こしたのかというとそうでもないようだ。 ふみふみをし […]

コメントなし
サンゴジュの実

自然観察 2019年8月6日 猛暑の鶴舞公園(名古屋市)サンゴジュ/オカメヅタ/ムクドリ/シオカラトンボ/カラス/セミの抜け殻

  いつもなら新川土手を歩く火曜日ですが、外出していましたので、通りすがりに鶴舞公園の自然を観察してきました。よく整備されているので、面白みには欠けます。   ・シオカラトンボが地面に止まっていました。河川生態ナレッジデ […]

コメントなし
世界システム論講義

子供たちを学校に入れて、伝統文化を否定する教育を与えよう

これは、日本でいえば明治維新の後で行われたことです。 アフリカ最後の裸族ヒデ族でいえば、1968-69年、カメルーン政府による「はだか狩り」が進む中で行われたことです。 多くの未開地域では、宣教師が入り込んで教会をたて、 […]

コメントなし

2019年7月30日 梅雨明けの晴れた暑い日 午後2時過ぎの新川土手 大きなコイたちの群れが3か所の橋の下に

  晴れて暑い日ですが、午後2時頃、暑いさなかに撮影に出かけてきました。   ・私が歩いている新川土手には、鉄道用に1本と自動車用に2本の合計3本の橋がかかっています。今日は、どの橋の下にも大きなコイたちの群れがありまし […]

コメントなし
清流

空から降る水をカメにためて暮らしていた人々は、ボウフラのわいた水を飲んで伝染病にかかったり、寄生虫に寄生されたりしておった。南アフリカのカラハリには、雨の降らない乾季を、野生スイカの水に頼って暮らしていた人たちもおった。 […]

コメントなし
上諏訪神社本社

2019年7月27日 長野県茅野市、山梨県小渕沢町・北斗市の旅

  2019年7月27日、八ヶ岳山麓の長野県諏訪地方から山梨県北杜市にかけて妻と行ってきました。   台風の接近する中、それほどひどい雨には降られず、何か所か回ってきました。そのうち、動画を撮影したのは、諏訪大社上社の本 […]

コメントなし
ヨモギクキタマフシ-ヨモギワタタマバエ

2019年7月21日参院選の日 高水域冠水後の新川 ヨモギクキタマフシ

仕事の合間に、気分転換に歩いてきました。梅雨が続き、昨晩のうちに高水域まで冠水していたようです。高水域については、国土交通省の河川構造物のページに説明があります。通常の川面から一段高いところ、堤防と川面の途中にある平な部 […]

コメントなし
ことば

言葉が「明日」や「昨日」を作り、「大地」や「大空」を作る

(旧ブログに書いた記事の再録です。) 面白い話が書いてあった。 人間は、音声だけ、ことばだけで、自分が直接知覚できない世界のことを、他人に伝えることができるというのである。「いま池袋でこんなことをやっている」とか「大阪で […]

コメントなし
ユウゲショウ

2019年7月17日 曇りのち晴れ汗のでる暑い午前中の新川土手 カワトンボの住処

昨日すっかり忘れていたので、午前中に撮影に行ってきました。ゴミだらけで、今日のような日は少し匂う川ですが、多くの生物が暮らしています。   ・鉄橋の下のコイたちは今週も元気に群れています。繁殖期でもないと思うのですが、わ […]

コメントなし
ジャノメギク

2019年7月15日 庄内緑地公園横の庄内川河川敷 ジャノメギクの花園 ツバメとトンボ

  買い物がてら庄内川の河川敷に行ってきました。 ・草の上をトンボたちが餌を追って飛んでいました。 ・川面ではツバメたちが餌を追っていました。ツバメは水平に飛び回るだけでなく、羽ばたきを弱めて垂直方向にも移動しながら、一 […]

コメントなし
ヒマワリ

2019年7月13日 自然農の畑と周辺の自然

  妻が参加している自然農の畑に同行して、野菜の様子や、動植物を撮影してきました。 ・バジルは元気に育っています。その横に、トウモロコシのような植物がありますが、これは自然に生えたものです。近くに同じ植物がたくさん生えて […]

コメントなし
花と実

2019年7月9日 気持ちの良い曇り空の新川土手 様々な花 群れ

過ごしやすい天気の中、午後3時過ぎに新川の土手を歩いてきました。   土手の斜面の途中に生えていた植物にピンクと白の混じった花が咲いてきれいでした。まだ背の低い株ですが、サルスベリの花でしょうか。ヤノネボンテンカやヤブカ […]

コメントなし
オカトラノオ

レジ袋有料化に関する考察

中部大学教授武田邦彦氏のサイトにレジ袋追放の科学的意味という投稿があります。レジ袋が登場した背景(ダイエーの万引き対策、安価な原料を使った低品質な製品の製造)と、レジ袋追放の背景(技術の進歩により、元々安価だった原料の使 […]

コメントなし
ヤブカンゾウ

2019年7月2日

梅雨の合間の曇り空の下、午後四時過ぎから新川の土手を歩きました。 今回はカニたちが川ベリに少しだけある土の部分に姿を現していました。いまだに何というカニなのかはわかりません。 カニたちを撮影していたら、カニたちの上の草に […]

コメントなし
ありが運んだ?土

2019年6月25日 暑い晴天の新川土手 午後3時 コイが活発

今日も午後3時頃から歩いてきました。 今日は、鉄橋の下に大きなコイたちが群れていました。 ネナシカズラはもう枯れ始めているように見えました。ほんの短期間だけ伸長して繁殖活動を行うのでしょうか。 今週も、ビワの実を食べたハ […]

コメントなし

音は記憶と結びつき、感情をよみがえらせ、人を動かす

作業をしているときに聞くための音楽をYoutubeで再生リストにしてみました。最近の曲から昔の曲まで、プロの歌から素人の歌まで、洋楽や民族音楽も含めて、ただ雑多に集めたリストです。リストに追加する曲を探しているときに見つ […]

コメントなし
川岸にあった足跡

山で出会った動物続報

19日に見かけた動物が気になったので、また行って確認してきました。結論から言うと、どうやらニホンカモシカだったようです。残念ながらツキノワグマではありませんでした。 駐車場に車を止めて歩き始めました。 蛾や赤く熟した実を […]

コメントなし
本多勝一はこんなものを食べてきた

食べられる山野草+昆虫+魚+一部栽培植物(『本多勝一はこんなものを食べてきた』より)

おなじみの山野草に加え、まだまだある食べられる野山の恵み 食べられる野草についてネットを調べているうちに、どのページも同じような内容になっている一方で、この本『本多勝一はこんなものを食べてきた』に登場した植物の多くは記載 […]

コメントなし
2019年6月19日 八曽山

山中で動物と出会った

昨日2019年6月19日、愛知・岐阜県境の山を歩きました。 夕方4時過ぎから広い道を歩き、いったん休憩した後に、5時くらいから山の中の狭い道を歩いて、駐車場まで戻ることにしました。夕方から動物の活動が活発になり、鉢合わせ […]

コメントなし
ハクビシンの糞

2019年6月18日 曇り空の新川土手 午後3時 いろいろ判明

  郵便局から信用金庫へと用事を済ませながら、午後3時頃撮影に向かいました。歩いたせいで少し暑く感じましたが、曇り空でもあり、気持ちの良い時間でした。土手下の護岸上に、散歩やジョギング中の人もちらほらと見かけました。 土 […]

コメントなし
ニンジンの花とカメムシ

自然農の畑と自然生態園

自然農の畑には、たくさんの虫がいる。チョウ、トンボ、バッタ、カマキリ、クモ、テントウムシ。自然農の畑には、トカゲやカタツムリも住んでいる。   自然生体園には、親に連れられた小さい子どもたちや、アメリカザリガニ釣りを目的 […]

コメントなし
新川土手20190611

2019年6月11日 曇り空の新川土手 夕暮れ間近

  夕方、郵便物を投函するついでに歩いてきました。 新川の水位は急激に上下します。自然な変動ではなく人為的な変動があるようです。今日は水位が高めで、岸は護岸のところまでほぼ水面下にありました。 10日ほどまえにみたボラの […]

コメントなし
偽情報退散! マスコミとお金は人の幸せをこうして食べている」

故郷の川を破壊したのは、明治維新を強行した西洋文明だった

学校やテレビや新聞から得た知識を信じ込んでいた以前の私。 30年以上前、高校の下宿先から実家に帰るたびに乗るバスから見る故郷の川は、いつも工事が繰り返されて茶色く濁っていた。なぜ、そんなにも工事が繰り返されるのかは知らな […]

コメントなし
ハト

2019年6月4日 そよ風の新川土手

午後2時半頃土手を歩いてきました。 前日にも少し歩き、桑の実が黒く熟しているのを確認していたのですが、今日は熟した実は見当たらず、少し赤くなった実があるくらいでした。熟した実は鳥が食べたのでしょうか。熟しても赤くなっても […]

コメントなし

2019年5月28日 しとしと雨の新川土手

  午後3時頃、新川の土手を歩いてきました。 昨日歩いたとき、橋の下にボラの稚魚らしい魚の群れを見かけたので、今日もいるかと思い行ってみましたが今日は見当たりませんでした。 そのまま川沿いを歩いていくと、アシなのかヨシな […]

コメントなし
人間が好き

人間は愚かだ

久しぶりの更新になります、いかがお過ごしでしょうか。   私は多忙な日々を送っておりますが、収入には結び付きにくい作業に時間を当てているので、貧乏暇なしを実感中です。   さて今日の件名は「人間は愚かだ」としました。 「 […]

コメントなし
2019/5/14

2019年5月14日 雨の新川土手

  午後3時頃、雨の中を散歩に出かけてきました。 新川の土手は定期的に草刈りがされているので、自然の環境ではありませんが、整備された公園とは違い、いろいろな雑草が生えています。 この時期は、春を待ちわびて芽を伸ばし、花を […]

コメントなし
ハナ

猫の心

  この子は、ハナちゃん、今年の夏で5歳になる男の子です。去勢していません。 隣の黒猫はクロちゃん。ハナちゃんと一緒に生まれた兄弟です。去勢していません。オスばかり3匹生まれ、長男(タロちゃん)はもらわれていきました。 […]

コメントなし
李子柒

豆腐作り/中国のユーチューバー 李子柒

最近知ったYotuberの動画です。李子柒 インタビュー記事があります。 galapagosfrog.hatenablog.com   故郷に戻った後、生計を立てるために淘宝(タオバオ)で自分のネットショップを開き、宣伝 […]

コメントなし
ピグミー

思い出そう―森で生まれた私たち (2016年11月4日)

■思い出そう―森で生まれた私たち(ジョン・レノン イマジンに乗せて)■ https://youtu.be/XfSiXsv6XDA あの世を信じないこの世がすべて足で踏みしめ見上げれば空 思い出すあの頃今を生きていた しな […]

コメントなし
人間が好き

「人は動物」これを知ることが、哲学の第一歩 /渋沢栄一💩くらえ

人は動物警察官などという仕事を人がこなせるはずがないマスコミが真実を伝えるはずがない西洋人だからといって市民社会を実現できてなどいるはずがない科学技術を良いことにだけ使うはずがない 人は動物誕生後に環境に合わせて免疫の働 […]

コメントなし
ハキリアリ

集団化することで有利になる

今日の話題は、集団化による生存競争での優位性の確保についてです。 生物は単細胞生物から多細胞生物へと進化しました。多細胞生物は、さまざまに分化した細胞を生み出すことで、生命の能力を大きく拡大しました。 もう少し大きいスケ […]

コメントなし
覚醒する心体

カラダがなければ何もわからない

光の強弱や温度の高低は現実に存在する。 私のカラダも明るさや温かさを感じる。 一方で、私が感じている痛みは、光や温度とは違い、 私のカラダが作り出しているものにすぎない。 もちろん、カラダの中の痛みも、何らかの物質が作用 […]

コメントなし
アフリカを知る事典

アフリカを知る事典―狩猟採集

狩猟採集の暮らしについて、『アフリカを知る事典』によくまとめられているので、まず、これを引用しておきたい。(マーカーは引用者の着目点)。  狩猟採集とは、日々の食物を野生動物の狩猟活動と野生植物の根茎や果実など […]

コメントなし

満州/台湾は中国ではないし、太平洋戦争というよりは大東亜戦争が適切

私は高校で日本史を専攻しなかったので、日本史の知識は中学までしかありません。また、それほど興味があったわけでもないので、常識的な内容も知らないかもしれません。 そうした私が軍事郵便絵葉書の存在を知って、大陸の暮らしや、軍 […]

コメントなし

【ニート】【少子化】「かくれた次元」を読む意味【ジェンダー】【無差別殺人】【ストレス社会と癌】

ずいぶん前から読みたいと思っていながら、入手してもすぐに手元を離れていっていた 『かくれた次元』を読みました。1970年発行の古い本ですが、世界中に広まって自給的な暮らしを送っていた人類が、都市生活者になり、住環境が変化 […]

コメントなし

Posted by toshi