0.日本の古本屋
在庫一覧(2021.07.12現在・売り切れ/価格改定の場合あります)
最近出品した商品100点
書名 | 税込価格 | 著者 | 出版元 |
月刊太陽 特集・日本唱歌集 | 1000 | 平凡社 | |
パスキン展 : 愛とさすらいの旅路 | 800 | パスキン 画 ; 武田厚, イヴ・エマン 総監修 ; 柴勤, ロズマリ・ナポリターノ 監修 | 朝日新聞社 |
ジョージ・シーガル展 | 1500 | ジョージ・シーガル 作・画 ; ひろしま美術館 ほか編 | 谷口事務所 |
オールドノリタケ : コレクターズガイド : 1891-1945 | 2500 | 木村一彦, 葵航太郎 著 | トンボ |
明治・大正古掛時計図鑑 | 2500 | 武笠幸雄 著 | 光芸 |
いげ皿 | 1800 | アリステア・シートン 著 ; 竹口桃子 訳 | 光芸出版 |
江戸の御時計師 : 忘れられた日本の機械工芸 | 2000 | 千賀耕平 著 | 桜風舎 |
天皇陛下御在位十年記念式典記録 | 3800 | 内閣総理大臣官房 | |
日本春蘭 | 500 | 平野綏 編著 | 池田書店 |
新東京百景 | 600 | 東京都生活文化局コミュニテイ文化部観光レクリエーション課編 | 東京都観光連盟 |
世界の空軍と最新鋭機 : U.S.Air Force & the newest military air plane | 600 | 徳間書店 | |
自衛隊の仕事全ガイド : Welfare Magazine総集編 | 1800 | Welfare Magazine編集部 編 | フェニックスプロモーション |
かるたアラカルト : オリジナルカタログ | 800 | 奥野かるた館 編 | 奥野かるた店 |
宝珠 | 600 | 田口誠道 編著 | 青山社 |
パワースペース | 1000 | 福昌堂 | |
ピクトアップ #32 演劇ぶっく2月号増刊 | 600 | 演劇ぶっく社 | |
2004年北部スマトラ地震調査報告 | 2000 | 名古屋大学環境学研究科=Investigation Report of 2004 Northern Sumatra Earthquake | 名古屋大学環境学研究科 |
関東大震災 : 1923年、東京は被災地だった | 1100 | 武村雅之, 北原糸子 監修 | 東京防災救急協会 |
皇太子殿下・雅子妃殿下ご成婚記念写真集 : 華 | 400 | 主婦と生活社 | |
風興集 | 1000 | 千宗室著 | 淡交社 |
数学ゲーム | 500 | マーチン・ガードナー著 ; 一松信訳 | 日本経済新聞社 |
宮沢賢治 : 詩と修羅 | 610 | 毎日新聞社 | |
参考天草軍記 | 6000 | 下田惣太郎 編 | 隆湊堂 |
絵本菊地軍記 | 6000 | 山本常次郎 編 | 隆湊堂 |
東方学報 = Journal of Oriental studies 京都 | 3000 | 京都大学人文科学研究所 [編] | 京都大学人文科学研究所 |
東方学報 = Journal of Oriental studies 京都 | 2000 | 京都大学人文科学研究所 [編] | 京都大学人文科学研究所 |
東方学報 = Journal of Oriental studies 京都 | 5000 | 京都大学人文科学研究所 [編] | 京都大学人文科学研究所 |
東方学報 = Journal of Oriental studies 京都 | 3400 | 京都大学人文科学研究所 [編] | 京都大学人文科学研究所 |
東方学報 = Journal of Oriental studies 京都 | 5000 | 京都大学人文科学研究所 [編] | 京都大学人文科学研究所 |
東方学報 = Journal of Oriental studies 京都 | 2000 | 京都大学人文科学研究所 [編] | 京都大学人文科学研究所 |
東方学報 = Journal of Oriental studies 京都 | 3000 | 京都大学人文科学研究所 [編] | 京都大学人文科学研究所 |
東方学報 = Journal of Oriental studies 京都 | 2500 | 京都大学人文科学研究所 [編] | 京都大学人文科学研究所 |
東方学報 = Journal of Oriental studies 京都 | 2000 | 京都大学人文科学研究所 [編] | 京都大学人文科学研究所 |
東方学報 = Journal of Oriental studies 京都 | 6000 | 京都大学人文科学研究所 [編] | 京都大学人文科学研究所 |
東方学報 = Journal of Oriental studies 京都 | 3000 | 京都大学人文科学研究所 [編] | 京都大学人文科学研究所 |
東方学報 = Journal of Oriental studies 京都 | 2000 | 京都大学人文科学研究所 [編] | 京都大学人文科学研究所 |
東方学報 = Journal of Oriental studies 京都 | 1800 | 京都大学人文科学研究所 [編] | 京都大学人文科学研究所 |
東方学報 = Journal of Oriental studies 京都 | 2000 | 京都大学人文科学研究所 [編] | 京都大学人文科学研究所 |
東方学報 = Journal of Oriental studies 京都 | 1800 | 京都大学人文科学研究所 [編] | 京都大学人文科学研究所 |
支那事變と無敵皇軍 | 10000 | 宇都宮謙編纂 | 大分新聞社 |
絵本菅原天神記 | 6000 | 山本常次郎 編 | 隆港堂 |
映画スター名鑑 面白倶楽部新年号付録 昭和25年1月1日発行 | 2000 | 光文社 | |
結核予防 銃後の健康 | 1800 | 眞野準[編] | (財)日本結核予防協会 |
大正十四年 稲葉郡教育会報 | 3000 | 稲葉郡教育会 | 稲葉郡教育会 |
大東亜戦争とわれら | 900 | 文部省教学局 | |
近畿關西旅行案内 : 修學旅行の栞 | 1000 | 三省堂旅行案内部 編 | 三省堂 三省堂大阪支店 |
スタンダード鉄道地図 | 1500 | 日本地図株式会社 | |
子供の科学 | 1000 | 誠文堂新光社 | |
ヤングレディ | 1000 | 講談社 [編] | 講談社 |
威海衞海戰記 | 1400 | 平田勝馬著 | 戦記名著刊行会 文武タイムス社 |
皇太子外遊画報 | 700 | 朝日新聞社編 | 朝日新聞社 |
週刊朝日 | 700 | 朝日新聞社 | |
絵本小栗外伝 | 8800 | 山本常次郎 編 | 隆湊堂 |
近畿關西旅行案内 : 修學旅行の栞 | 800 | 三省堂旅行案内部 編 | 三省堂 三省堂大阪支店 |
奈良名所案内詞 | 3000 | 鳥居武平 編 | 購文堂 |
観光学 : 基本と実践 | 1000 | 溝尾良隆 著 | 古今書院 |
稲作以前 | 1000 | 佐々木高明 著 | NHK |
軍人傷痍記章に就て | 1200 | 陸軍省人事局恩賞課 | |
傷痍軍人の爲に | 2800 | 大日本傷痍軍人会岐阜県支部傷痍軍人相談所 | 大日本傷痍軍人会岐阜県支部傷痍軍人相談所 |
傷痍軍人の為に | 2000 | 岐阜県職業課 | 岐阜県職業課 |
再起の勇士へ : 軍事保護院の施設について | 1800 | 傷兵保護院[編] | 傷兵保護院 |
大政翼賛會第一回中央協力會議議事録拔萃 | 8000 | 東京産業報国会 | |
性愛50年 | 600 | 高橋鉄 著 | あまとりあ社 |
日支事変と次に来るもの | 1100 | 武藤貞一 著 | 新潮社 |
大東亜戦記 | 800 | 誠文堂新光社 編 ; 陸軍省 監修 | 誠文堂新光社 |
満洲建国読本 | 1200 | 徳富正敬 著 | 明治書院 日本電報通信社 |
大東亞戰争の意義 | 1200 | 大串兔代夫[著] | 文部省]教学部 |
満州上海事變盡忠録 | 5000 | [愛國會満州上海事變盡忠録編纂部編] | 愛国会満洲上海事変尽忠録編纂部 |
L’industrie Aeronautique Et Spatiale Fran〓aise 1983(フランスの航空宇宙産業1983)仏語 | 1200 | Salon du Bouget | |
日本の食生活全集 | 500 | 「日本の食生活全集岡山」編集委員会編 | 農山漁村文化協会 |
黄金のシルクロード展 : 東西文明の交差を訪ねて : ウクライナ国立歴史宝物博物館所蔵 | 1320 | 加藤九祚 監修 | 黄金のシルクロード展実行委員会 |
大レンブラント展 | 1000 | 京都国立博物館, シュテーデル美術館, シーボルト財団編集 | シーボルト財団 |
ロートレック全版画展 : カタログ | 500 | 読売新聞社 | |
ロダン館 | 600 | 静岡県立美術館 編 | 静岡県立美術館 |
ゴッホ展 : オランダ・クレラー=ミュラー美術館所蔵 | 500 | 横浜美術館学芸部 ほか編 | 日本テレビ放送網 |
オルレアン美術館展 : ロココからエコール・ド・パリまで | 600 | オルレアン美術館 ほか編・執筆・訳 | 読売新聞社 |
ブラック全版画展 | 600 | ドラ・ヴァリエ監修 ; 海上雅臣編成 | 読売新聞社 |
史跡三河国分寺跡発掘調査概報 | 800 | 豊川市教育委員会 | |
一般国道42号松阪・多気バイパス埋蔵文化財発掘調査概報 | 1000 | 三重県教育委員会, 三重県埋蔵文化財センター 編 | 三重県教育委員会 |
国指定史跡長塚古墳発掘調査概要報告書 | 600 | 可児市教育委員会 | |
三重の弥生文化 | 400 | 三重県教育委員会 | |
伊勢志摩をめぐる考古学 : 第13回三重県埋蔵文化財展 | 880 | 三重県埋蔵文化財センター 編 | 三重県埋蔵文化財センター |
環境と創造 | 1000 | 中部の環境を考える会 | |
愛知大学綜合郷土研究所紀要 | 1000 | 愛知大学綜合郷土研究所 | 愛知大学綜合郷土研究所 |
海の研究 : Oceanography in japan | 1000 | 日本海洋学会 [編] | 日本海洋学会 |
海の研究 : Oceanography in japan | 1000 | 日本海洋学会 [編] | 日本海洋学会 |
海の研究 : Oceanography in japan | 1000 | 日本海洋学会 [編] | 日本海洋学会 |
行動と文化 | 1200 | 行動と文化研究会 [編] | 行動と文化研究会 |
行動と文化 | 1000 | 行動と文化研究会 [編] | 行動と文化研究会 |
地球化学 = Geochemistry | 800 | 日本地球化学会 | 日本地球化学会 |
地理学評論. Ser. A | 700 | 日本地理学会 [編集] | 日本地理学会 |
海洋汚染調査報告 | 1500 | 海上保安庁水路部 | |
水資源・環境研究 | 1200 | 水資源・環境学会 [編] | 水資源・環境学会 |
地理学評論. Ser. A | 700 | 日本地理学会 [編集] | 日本地理学会 |
現代の化学 | 1000 | BSS編集委員会化学部会編 | 啓林館 |
汽水湖研究 : 汽水湖研究所年報 | 1000 | 宍道湖・中海汽水湖研究所 [編] | 宍道湖・中海汽水湖研究所 |
殿屋敷遺跡群C地区発掘調査報告書 | 2500 | 殿屋敷遺跡群C地区発掘調査団 編 | 玉川文化財研究所 |
沼間三丁目遺跡群 : 沼間ポンプ場南台地遺跡・菅ケ谷台地遺跡 | 1100 | 沼間三丁目遺跡調査団 編 | 沼間三丁目遺跡調査団 |
一色遺跡 : 県立二宮高等学校建設にかかる調査 | 800 | 神奈川県教育庁社会教育部文化財保護課 編 | 神奈川県教育委員会 |
最近のコメント