関連記事
大阪地下鉄 梅田停留場昇降口/淀屋橋昇降口/梅田停留場乗場 The view of Great Osaka
産経新聞に記事があります。 1930(昭和5)年に工事が開始され、1933年 ...
郷土文化 第23巻第2号(文禄4年清須城三ツ蔵考/暮雨巷暁台の門人 井上士朗/「東新堀川出来奉願上候仕法書」の紹介など)
■目次 文禄4年清須城三ッ蔵考.....................横山住雄 ...
郷土文化 第34巻第1号(尾張国における寺社領について/尾張出版文化覚書(一)平安・鎌倉時代など)
■目次 温故知新.............................. ...
明治36年発行 高等小学校書き方手本 第一学年用上 文部省著作 日本書籍株式会社発行 22x7cm 33ページ
表紙・裏表紙 下3分の1ほど背の布が剥がれています。 【高等小学校】精選版 日本 ...
鹿児島名勝 漁船憩う磯の静観、遥かに島津公爵邸を望む 鹿児島市仙巌園 磯海水浴場付近
THE QUIET SCENE OF FISHING BOATS, MOOR ...
阪神地方水害 再度筋の二階だけ残る家屋 昭和13年 阪神大水害
神戸市中央区の再度筋を襲った水害の様子です。神戸市のサイトに昭和の3大水害のペー ...
大正十五年四月二十六日椙山女學校淺倉海岸汐干狩
椙山女学園 椙山歴史文化館によると、「椙山女学校」は1925(大正14)年に、名 ...
昭和7年11月 陸軍特別演習記念絵葉書 大阪府発行 3枚1組 非売品
左上:大本営 右上:大阪府庁 下:右 南 北軍司令官 下:中 閑院参謀総長宮 ...
明治34年発行 台湾守備歩兵隊(陸軍)褒章休暇付与状 およそ28cm x 19.5cm 和紙
明治34年12月1日に、中隊長陸軍歩兵大尉から陸軍歩兵一兵卒に出された一日間の褒 ...
西芳菲山人之碑 伊勢松阪養泉寺境内 三重県 西松二郎 三重工業初代校長
芳菲山人については、松阪工業高校・松阪北高校・三重工業學校私設校外集會室に芳 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません