傷痍軍人岡山療養所 第一病棟と外気小屋 (国立療養所南岡山病院(早島町))
傷痍軍人岡山療養所 第一病棟
外気小屋
岡山県早島町にあった傷痍軍人岡山療養所と思われます。現在の国立病院機構 南岡山医療センター。
傷痍軍人岡山療養所 第一病棟と外気小屋
鎌倉行軍大正八年九月二十八日 頼朝墓
在庫の有無については、日本の古本屋にて、「鎌倉行軍大正八年九月二十八日 頼朝墓」で検索ください。
福知山長田野演習場 記念絵ハガキ(八枚一組) 日比野専一郎調製
左上:福知山廠舎ヨリ長田野演習場ニ向フ左下:福知山長田野演習場不動山ヨリ見タル太鼓ケ原ノ景全右上:福知山長田野演習場ニ於ケル平射砲実弾射撃ノ実況右下:福知山長田野演習場歩兵隊ノ活躍左上:福知
昭和7年11月 陸軍特別演習記念絵葉書 大阪府発行 3枚1組 非売品
左上:大本営右上:大阪府庁下:右 南 北軍司令官下:中 閑院参謀総長宮殿下下:左 本庄南軍司令官
タトウに「非売品」のスタンプ押されています。
陸軍特別大演習について(コトバンクよ
(富士裾野)駒門廠舎正門 (後の陸上自衛隊駒門駐屯地)
1936年(昭和11年)4月に陸軍の富士裾野演習場駒門廠舎として建設された後の自衛隊駒門駐屯地。
(コード:19/04/29-1)
水上機母艦を離れる飛行機 少年倶楽部付録 松添健画
販売
HY19/04/12-1
帝国海軍の旗 少年倶楽部附録
軍旗の世界 あるいは消えた「日本の旗」一覧にこれらを含む旗について記されています。
さて、日本は、明治以降、日の丸以外にも、軍旗をはじめとする数多くの官旗を作ってきました。そして、旗が決め
軍事郵便 部隊の農園 小早川篤四郎氏筆
宛名面
東京文化財研究所によると、小早川篤四郎は、昭和12年から海軍に従軍し、上海方面に出発しています。「部隊農園」で調べてみると、昭和16年3月25日の報道映画で「漢口駐屯部隊農園」が報道されています。漢口は現在の武漢市 ...