関連記事
京都 三尾ノ一 塡尾 TAKAO 戦前絵葉書
三尾は、京都北山の高雄(尾)・栂尾・槙尾の三地域を指し、紅葉の名所になってい ...
毛利輝元 福島正則 浅野長晟 花押 広島尚古会発行 □〇堂発売
毛利輝元 安芸周防長門石見因幡佐耆出雲隠岐備後備中等を領す 天正十七年始めて広島 ...
賀茂郡西志和村農業補習學校女子部割烹實習 広島県東広島市
賀茂郡西志和村は広島県賀茂郡にあった村。1955年、志和堀村、東志和村、西志和村 ...
原爆の広島 MEMORIAL SCENES OF A-BOMBED HIROSHIMA 絵葉書16枚と袋+旅のしをり1枚
復興した広島本通 一瞬にして焼野原と化した本通は 今や戦災以前の殷盛を取戻し ...
賀茂郡西志和村農業補習学校実習地江原式除草器使用労力調査(第二学年) 広島県東広島市
賀茂郡西志和村農業補習學校女子部割烹實習と同じシリーズのようです。繰り返しに ...
俳人風律木像(大原新次郎氏蔵)
風律は広島の人 木地屋保兵衛という野坡の門に入り俳諧を善くし■(一字判読不能)西 ...
甲斐御岳新道 3枚 長潭/五月雨岩附近/昇仙橋 14.5.3遊覧紀念スタンプ
甲斐御岳新道は、「新道」とありますが、江戸時代後期に作られた道です。 ...
呉海兵團(呉海兵団)KURE MARINE DIVISION 広島県呉市
呉市から大阪市に出された絵葉書です。切手ははがされています。差出人の神奈川電 ...
(讃岐)源平古戦場屋島登山記念遊覧籠 八島寺スタンプ
八島寺(屋島寺)のスタンプ押されていますが、下の部分の文字は消えかけていて判読で ...
津市贄崎海水浴 津市役所発行
現在ほとんど使われていないようで、Yahoo知恵袋に質問がありました。 質 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません