関連記事
大洗海岸の風光(磯節入)8枚+タトウ
文字は右から左に書かれており、戦前の絵葉書のようですが、戦後に発行されたものかも ...
明治神宮鎮座十年祭記念絵葉書2枚(聖徳記念絵画館/本殿及中門) 5.11.3のスタンプ
いずれも通信面に「5.11.3」の明治神宮参拝記念スタンプが押されています。鎮座 ...
下呂名所5枚と袋(湯ケ淵/千羽ケ滝/八幡の大杉/禅昌寺/医王山薬師堂)
飛騨川河川敷の源泉の一つと思われます。 医王山温泉寺と思われます。 千羽 ...
(隠岐)県社 焼火神社 戦前絵葉書
TAKUHI SHRINE ON THE OKI ISLAND 隠岐の両帝御信仰 ...
青島 全景+植物 6 枚 宮崎県
全島宮崎県宮崎郡青島村にあり、宮崎市の南方四里満潮には島となり、干期時には半 ...
玉造川をへだてゝ前面より見たる保性舘 島根県松江市保性館
玉造温泉は、島根県松江市玉湯町ある島根県随一の歴史と規模を持つ温泉。保性館(島根 ...
延喜式内射山神社と長命水(榊原温泉)三重県津市榊原町
戦前と思われる絵葉書です。 神社と古事記によると、射山神社(いやまじんじゃ)は、 ...
清水名所 久能山東照宮 宛名面15-9-22付け石橋旅館スタンプ 戦前絵葉書
TOSHOGU SHRINE. MT. KUNO. SHIMIZU. 「別格官幣 ...
長崎崇福寺山門 Sofukuji TEMPLE, Nagasaki 使用済み
長崎・聖寿山崇福寺(そうふくじ)に詳しい説明があります。 聖壽山崇福寺は、黄檗 ...
復興絵葉書 山陰線岩井温泉 旅館岩井屋 鳥取県岩美町
タトウと絵葉書5枚です。 「復興絵葉書」とあったので調べてみたところ、昭和9 ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません