郷土文化 第33巻第1号(東本願寺門徒の「疑念」/桶狭間合戦史実究明(二)/続・蜂須賀小六と墨俣一夜城など)

2020年8月2日

郷土文化 第33巻第1号
郷土文化 第33巻第1号
 
■目次
尾張藩主の津島神社崇敬について…………………………伊藤晃雄(1)
東本願寺門徒の「疑念」………………………………..好井 淳(8)
校正の神様攷史堂加藤康司氏逝く…………………………吉川芳秋(17)
植松有信の家系……………………………………….植松 茂(23)
桶狭間合戦史実究明(二)……………………………….海福三千雄(32)
続・蜂須賀小六と墨俣一夜城…………………………….瀧 喜義(44)
東海道鳴海宿の助郷……………………………………榊原邦彦(59)
「名古屋文化史談」落ちこぼれ…………………………..水谷盛光(67)
名古屋文化史年表稿(30)………………………………..加藤参郎(73)
理事会報告…………………………………………..(77)
受領資料一覧…………………………………………(16)
 
昭和53年発行 82ページ
 
■内容について
「東本願寺門徒の「疑念」」は、西春日井郡新川町寺野の丹羽次郎氏宅に残された古文書のうち、「疑念ケ条」と題され、表紙に「長八持」とある冊子は、幕末の文人小寺玉晁の連城亭随筆五編八にある訴状の写し、および一宮市資料編の御触書集などから天保年間に尾張の東本願寺門徒が起こした騒擾事件に関するものであると判明し、騒擾の背景などについて記されています。
 
「桶狭間合戦史実究明(二)」は、第三章「合戦当時の地域地理考」です。